栃木県栃木市藤岡町 本物の絶品うなぎ(共水うなぎ)をぜひ『うなぎ料理専門店せしも』でご賞味ください。
完全予約制 本物のうなぎ
栃木うなぎ料理専門店せしも
〒329-0316 栃木県栃木市藤岡町石川315-2
https://www.unagi-seshimo.jp
営業時間
お食事 12:00~14:00(ラストオーダー13:30)
17:00~20:00(ラストオーダー18:00)
【通常営業は17:00~21:00(ラストオーダー19:30)】
物販営業 9:00~18:00
定休日:日曜日夜
月曜日・火曜日
完全予約制
御予約の方は、当日2時間前までに必ず
お願い致します
お気軽にお問合せください
0282-67-2551
MENU
当日は2時間前までに予約をお願いします
共水うなぎは、美肌効果が高いので、美肌鰻とも言われます。
せしもはブランド鰻 国産の共水うなぎを使用しています。
4月1日より、鰻仕入価格の高騰のため価格を改定させていただきました。
さき付、洗い、みそ汁、おしんこ、デザートが付き | ||
丼ぶり 小串 | 5,500円(税込) | |
お重 並串 | 6,600円(税込) | |
お重 特串 | 7,700円(税込) | |
![]() | ||
三点、洗い、白焼、蒲焼、茶碗蒸し | 、味噌汁、御新香、デザート | |
2名様以上のご予約でお願いします | ||
コース料理 梅
| 9,900円(税込) | |
コース料理 竹 (くりから、きも焼き、うざく付) | 13,200円(税込) | |
コース料理 松 (ハモ切り風うなぎ付) | 15,400円(税込) | |
![]() | ||
基本的にコース料理は夜 | のみとなります |
他ではめずらしい、焼いただけの白焼きです。
地焼きともいいます。
外はパリパリ、中はジューシーな食感と、
共水鰻の甘みを、お塩、ワサビ醤油、タレで、お楽しみ下さい。
で白焼きが食べたい!
白いめし、白いうなぎ、白い塩。
心を盗まれる味ってこんな味。
味に全くごまかしのきかない白焼
脂まで美味で元気にしてくれます。
定 食 | ||
(御飯・お新香、すい物・デザート付) | ||
白焼御膳 小 | 5,500円(税込) | |
白焼御膳 並 | 6,600円(税込) | |
白焼御膳 特上 | 7,700円(税込) |
鰻が出来るまで約50分、さき付だけだと待てない、という方に
単 品 | |
白焼き 小串 | 4,950円(税込) |
白焼き 並串 | 6,050円(税込) |
白焼き 大串 | 7,150円(税込) |
茶わん蒸し 鰻入り | 880円(税込) |
20分ほどかかります。 |
お飲み物(全て税込みになります)
・ビール モルツ 660円
・ビール エビス 660円
・ビール アサヒ 550円
・ノンアルコールビール 385円
・日本酒 新波(1合) 1,100円
・日本酒 新波(2合) 2,200円
(新波は、ここ藤岡にしかないお酒です。)
・日本酒 門外不出 純米(1合) 880円
・日本酒 門外不出 純米(2合) 1,760円
・日本酒 大吟醸(1合) 2,750円
・日本酒 大吟醸(2合) 5,500円
・焼酎<麦>佐藤(茶) 1杯 880円
・焼酎<芋>佐藤(白・黒)1杯 1,100円
・焼酎<芋>宝山 1杯 880円
・焼酎<芋>明るい農村 1杯 880円
(いろいろな地酒を御用意しております。)
・ハイボール(Jack Daniel・Bowmore) 800円~1,000円
※その日によって違いますので銘柄が気になる方はお聞きください。
・オーガニックワイン
※イタリアの赤と白のオーガニックワインを取り揃えております。
詳細を知りたい方は女将にお聞きください。
・ソフトドリンク ウーロン茶・コーラ・オレンジジュース・ジンジャーエール 220円
・ペリエ(炭酸水) 385円
・生しぼりレモンスカッシュ 880円
当日は2時間前までに予約をお願いします
9,900円(税込)コース・・・・かば焼き、白焼き、くりから焼きが付きます
13,200円(税込)コース・・・・店長おすすめコース きも焼きが付きます
15,400円(税込)コース・・・・お腹一杯うなぎが食べたい方(うなぎ料理品数が増えます)
お電話でご予約をお願いします。
独自の技術により、焼きたての味・香り・ふっくら感をそのままに閉じ込めた真空パック。
冷凍で約1ケ月保存可。
工場で作った鰻は、どこでも買えますが、本物の料理人が作った真空パックを食べた事ありますか?
共水うなぎの蒲焼真空パック3,240円(税込)~
共水うなぎの白焼き真空パック2,916円(税込)~
天然ウナギは、9月のお彼岸から約2ヶ月がもっとも食べごろです。
要予約、価格5千円~1万円前後にてご用意できます。
天然が食べたい時は、秋のお彼岸にお電話くださいね。